
2012年05月25日
「黒田さかえ作品展」始まりましたっ!
前回お知らせした、「黒田さかえ作品展」が始まりました。
ちょっとお洒落なお姉さまの絵や、童話に出てくるみたいな可愛い絵をたくさん展示しています。
銅版画や、ポストカードやミニ額なども、お手頃なお値段で販売していますので、みなさん是非
お越しくださいね。


ちょっとお洒落なお姉さまの絵や、童話に出てくるみたいな可愛い絵をたくさん展示しています。
銅版画や、ポストカードやミニ額なども、お手頃なお値段で販売していますので、みなさん是非
お越しくださいね。


Posted by アートギャラリー彩之和 at
17:30
│Comments(3)
2012年05月18日
来週は「黒田さかえ作品展」
来週の火曜日5月22日からは、企画展「黒田さかえ作品展」
SAKAEKURODA MEETS OTSUが始まります。
昨日、やっと案内ハガキが出来上がり、急いで発送しています。
初めて、インターネットの印刷屋さんに頼んだので、出来上がりが
どんな風になるか心配でしたけど、なかなか良い感じに仕上がっ
たので、次の企画展のハガキもお願いしました。
雰囲気のある、楽しい感じの作品ばかりなので、みなさん是非
お越しください。
黒田さかえ作品展
2012.5.22.tue
~6.3.sun
11:00am.-6:30pm.
<黒田さかえさんプロフィール>
京都生まれ 京都市在住
’83 嵯峨美術短期大学洋画専攻科修了
油彩テンペラ画、水彩画、銅版画による作品を制作
’84以降、大阪、京都、東京などにて毎年個展を開催
成安造形大学非常勤講師
SAKAEKURODA ARTCLASS主宰
SAKAEKURODA MEETS OTSUが始まります。
昨日、やっと案内ハガキが出来上がり、急いで発送しています。
初めて、インターネットの印刷屋さんに頼んだので、出来上がりが
どんな風になるか心配でしたけど、なかなか良い感じに仕上がっ
たので、次の企画展のハガキもお願いしました。
雰囲気のある、楽しい感じの作品ばかりなので、みなさん是非
お越しください。
黒田さかえ作品展
2012.5.22.tue
~6.3.sun
11:00am.-6:30pm.
<黒田さかえさんプロフィール>
京都生まれ 京都市在住
’83 嵯峨美術短期大学洋画専攻科修了
油彩テンペラ画、水彩画、銅版画による作品を制作
’84以降、大阪、京都、東京などにて毎年個展を開催
成安造形大学非常勤講師
SAKAEKURODA ARTCLASS主宰
Posted by アートギャラリー彩之和 at
18:11
│Comments(0)
2012年05月16日
今日は、いいお天気で...
今日は、いいお天気で、お友達やら画家さんや、わんちゃんを連れたお客様がお越しいただきました。
みなさん楽しくお話しをしてくださり、いろいろ勉強になりました。
次の企画展の準備で、DMを初めて印刷会社にお願いしました。どんな出来になっているのか楽しみ
です。
たくさんの方にお送りしようと思っています。次のブログにUPしますね
みなさん楽しくお話しをしてくださり、いろいろ勉強になりました。
次の企画展の準備で、DMを初めて印刷会社にお願いしました。どんな出来になっているのか楽しみ
です。
たくさんの方にお送りしようと思っています。次のブログにUPしますね
Posted by アートギャラリー彩之和 at
16:49
│Comments(0)
2012年05月11日
滋賀リビングの営業さんご来店
今日は朝から、宣伝広告をどうするか、お金のかかることなので、
滋賀リビングのホームページを見ながら迷っていました。
おなかが減ったので、作家さんからいただいた、パンをむしゃむし
ゃ食べていたところ、なんとびっくり
!
滋賀リビングの営業さんがお見えになりました。
以前に、問い合わせしたことはあったけど、お呼びしたわけでも
ないのに、こんな偶然があるもんなんだと...
超タイムリーにお越しいただいて、広告のことで、いろいろ疑問点
が解決しました。もちろん、載せていただくようにお願いしました。
たくさんお客さんきてが来てくれたらいいな!(5月26日号に載る
そうです。)
余談ですが、みなさんは、その人のことを考えていたら、その人
が本当にやって来たことってありますか?私は覚えているだけで、
これで三回目です。
滋賀リビングのホームページを見ながら迷っていました。
おなかが減ったので、作家さんからいただいた、パンをむしゃむし
ゃ食べていたところ、なんとびっくり

滋賀リビングの営業さんがお見えになりました。
以前に、問い合わせしたことはあったけど、お呼びしたわけでも
ないのに、こんな偶然があるもんなんだと...
超タイムリーにお越しいただいて、広告のことで、いろいろ疑問点
が解決しました。もちろん、載せていただくようにお願いしました。
たくさんお客さんきてが来てくれたらいいな!(5月26日号に載る
そうです。)
余談ですが、みなさんは、その人のことを考えていたら、その人
が本当にやって来たことってありますか?私は覚えているだけで、
これで三回目です。
Posted by アートギャラリー彩之和 at
16:48
│Comments(1)
2012年05月10日
読売新聞さん、京都新聞さんに掲載していただきました。
前回のオープン記念展は読売新聞さん、今回の女性作家展は
京都新聞さんに、掲載していただきました。
何人かの方から、お問い合わせのお電話をいただき、お越しく
ださいました。
新聞の効果はすごいなぁと、感激しました。読売新聞さん、京都
新聞さん、たいへんありがとうございました。
今日は、午後の二時間ほど、母を「氷川きよし」さんのコンサー
トに送っていくのに、画家先生の奥様に、ギャラリーの番をお願い
しました。非常に助かりました。ささやかな母の日の贈り物です。
ちなみに、びわ湖ホール前は、非常に混雑してました。おばあち
ゃんたち、盛り上がってるんだろうなぁ!?
京都新聞さんに、掲載していただきました。
何人かの方から、お問い合わせのお電話をいただき、お越しく
ださいました。
新聞の効果はすごいなぁと、感激しました。読売新聞さん、京都
新聞さん、たいへんありがとうございました。
今日は、午後の二時間ほど、母を「氷川きよし」さんのコンサー
トに送っていくのに、画家先生の奥様に、ギャラリーの番をお願い
しました。非常に助かりました。ささやかな母の日の贈り物です。
ちなみに、びわ湖ホール前は、非常に混雑してました。おばあち
ゃんたち、盛り上がってるんだろうなぁ!?
Posted by アートギャラリー彩之和 at
19:15
│Comments(0)