
2013年01月30日
約30年前に、人工衛星落下を見た?
私の個展では、なかなかゆるーいペースで、お客様がお越しくださっています。
お一人お一人と、ゆっくりお話しが出来るので、なかなか楽しく過ごさせていた
だいてます。
作品の中で、宇宙を題材にしたものも展示していますが、その中で、約30年前
に目撃した人工衛星が落ちてくるところを描いた小さな作品があります。
今日、お越しくださったお客様で、お二人が「私も見た!」とおっしゃいました。
あのタイミングで空を見上げていた人は少ないだろうと思っていましたが案外、
広範囲で見られたようで、同じ経験をした方に30年ぶりにお出逢いできてうれ
しくなりました。
今後も、「上を向いて歩こう!」と思えました。
来週からの二週間は、常設展となります。
年始展で展示した作品に加え、今回初めて出品してくださいます方の作品を展示
致しますので、お楽しみに。

藤永覚誠 「花」
お一人お一人と、ゆっくりお話しが出来るので、なかなか楽しく過ごさせていた
だいてます。
作品の中で、宇宙を題材にしたものも展示していますが、その中で、約30年前
に目撃した人工衛星が落ちてくるところを描いた小さな作品があります。
今日、お越しくださったお客様で、お二人が「私も見た!」とおっしゃいました。
あのタイミングで空を見上げていた人は少ないだろうと思っていましたが案外、
広範囲で見られたようで、同じ経験をした方に30年ぶりにお出逢いできてうれ
しくなりました。
今後も、「上を向いて歩こう!」と思えました。
来週からの二週間は、常設展となります。
年始展で展示した作品に加え、今回初めて出品してくださいます方の作品を展示
致しますので、お楽しみに。

藤永覚誠 「花」
2013年01月23日
宣伝してくださいました\(^o^)/
昨日、お越しくださった高校の先輩が、ギャラリーの様子を撮影してご自身の「美容室アクエリアス」のブログ(1/22)で宣伝してくださいました。
http://aquarius.blog.eonet.jp/
動画を使いこなせると、ブログの世界もこんなに広がるんですね
まずは、ムービー付きカメラを買わなくっちゃなりません。私の変顔も映っているので、是非ご覧くださいませ。
このブログの、12月31日の記事には、あの有名人が載ってますよ。
一度、是非訪問してみてください。あのテレビのインタビューででよく映っている御髪は、この先輩が手掛けておられるようです。
先輩、ありがとうございました。
今日は、石ころアートの新作を追加しました。

http://aquarius.blog.eonet.jp/
動画を使いこなせると、ブログの世界もこんなに広がるんですね

まずは、ムービー付きカメラを買わなくっちゃなりません。私の変顔も映っているので、是非ご覧くださいませ。
このブログの、12月31日の記事には、あの有名人が載ってますよ。
一度、是非訪問してみてください。あのテレビのインタビューででよく映っている御髪は、この先輩が手掛けておられるようです。
先輩、ありがとうございました。
今日は、石ころアートの新作を追加しました。

Posted by アートギャラリー彩之和 at
12:53
│Comments(0)
2013年01月22日
私の個展始まりました
今日から、私の個展が始まりました。
なかなか絵が描ける時間が無いと思っていましたが、
毎晩ちょっとづつ頑張ったら、何とか出来ました。
アクリル絵の具の作品は初めてでしたが、
なかなかいい感じに出来ました。


この「宇宙シリーズ」に加え、可愛いものや・風景の作品をまとめて展示しています。
気軽にご覧いただけるものばかりですので、どうぞお越しください。
昼から、高校時代の先輩がお越しくださいました。
“美容室アクエリアス”を経営しておられます。

たまたま同時にお越しくださった、京都山科のウィッグ卸のローズケイのお店の方とお話もはずみ、
楽しい時間を過ごせました。
ご来店、ありがとうございました。
なかなか絵が描ける時間が無いと思っていましたが、
毎晩ちょっとづつ頑張ったら、何とか出来ました。
アクリル絵の具の作品は初めてでしたが、
なかなかいい感じに出来ました。


この「宇宙シリーズ」に加え、可愛いものや・風景の作品をまとめて展示しています。
気軽にご覧いただけるものばかりですので、どうぞお越しください。
昼から、高校時代の先輩がお越しくださいました。
“美容室アクエリアス”を経営しておられます。
たまたま同時にお越しくださった、京都山科のウィッグ卸のローズケイのお店の方とお話もはずみ、
楽しい時間を過ごせました。
ご来店、ありがとうございました。
Posted by アートギャラリー彩之和 at
16:52
│Comments(4)
2013年01月20日
わたむきホール虹の向井さんご来店。
ちょっと書き遅れましたが、おとといのあの雪の中、日野町からはるばる、「わたむきホール虹」の向井さんがご来店くださいました。
日野町では、20センチくらい雪が積もっていたとのこと。他の画廊も何軒か訪問されたそうです。
以前、こちらで個展をしてくださった作家さん繋がりでご来店いただいた後、いろいろと情報交換してくださってます。
今年の夏以降、こちらからご紹介させていただいた作家さん達の個展を計画してくださっています。
この向井さんは、「日野町の向井理」と呼ばれているかどうかは不明ですが、なかなか爽やかなお兄さんです。
「わたむきホール虹」は、日野町文化振興事業団が管理、運営されているとのことで、様々なイベントが開催されています。
展覧会だけでも、毎回充実したものが開催され、日野町民の方々の文化水準はものすごく高くなっているのではないかと思います。
滋賀県下で、これほどまで文化振興に力を入れておられる町は珍しいのではないでしょうか?
今年は開館20周年事業があるそうです。
みなさん是非、「わたむきホール虹」へお出かけください。http://www.rmc.ne.jp/watamukihall/topics.htm
そして昨日は、小学校からのお友達の「ふーちゃん」が、お店を手伝ってくれました。
七宝焼きをきれいに並べたり、お客様とお話したり。ふーちゃん昨日は手伝ってくれてありがとう!
お客様もなかなかフレンドリーな方が多く、こちらも楽しい時間を過ごさせて頂いております。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
日野町では、20センチくらい雪が積もっていたとのこと。他の画廊も何軒か訪問されたそうです。
以前、こちらで個展をしてくださった作家さん繋がりでご来店いただいた後、いろいろと情報交換してくださってます。
今年の夏以降、こちらからご紹介させていただいた作家さん達の個展を計画してくださっています。
この向井さんは、「日野町の向井理」と呼ばれているかどうかは不明ですが、なかなか爽やかなお兄さんです。
「わたむきホール虹」は、日野町文化振興事業団が管理、運営されているとのことで、様々なイベントが開催されています。
展覧会だけでも、毎回充実したものが開催され、日野町民の方々の文化水準はものすごく高くなっているのではないかと思います。
滋賀県下で、これほどまで文化振興に力を入れておられる町は珍しいのではないでしょうか?
今年は開館20周年事業があるそうです。
みなさん是非、「わたむきホール虹」へお出かけください。http://www.rmc.ne.jp/watamukihall/topics.htm
そして昨日は、小学校からのお友達の「ふーちゃん」が、お店を手伝ってくれました。
七宝焼きをきれいに並べたり、お客様とお話したり。ふーちゃん昨日は手伝ってくれてありがとう!
お客様もなかなかフレンドリーな方が多く、こちらも楽しい時間を過ごさせて頂いております。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
2013年01月18日
ギャラリー利用者募集中
アートギャラリー彩之和では、企画展以外に、貸ギャラリー、委託販売(ご自身が制作された作品に限る)もお取扱い致しております。
詳細は、ホームページhttp://ayanowa.art.coocan.jp/をご覧ください。
料金につきましては、ご相談に応じますので、お気軽にご連絡ください。
TEL077-511-9727
メールayanowa@nifty.com


詳細は、ホームページhttp://ayanowa.art.coocan.jp/をご覧ください。
料金につきましては、ご相談に応じますので、お気軽にご連絡ください。
TEL077-511-9727
メールayanowa@nifty.com

